熊本地震復興祈願! やつしろ全国花火競技大会ってどんな大会なの?
北は秋田から南は鹿児島まで、全国の有名花火師30業者がその技を競う
熊本県八代市の花火競技大会です。
2017年は熊本地震からの復興を願い実施されます。
5号玉、10号玉、スターマインの3部門の競技花火のほか、
ミュージック花火なども予定されています。
ラストは「花火師との光の交流」で締めくくります。
ハイレベルな花火の競演は「八代の花火」として有名で、
九州以外からも注目を集めているやつしろ全国花火競技大会の魅力を
たっぷり紹介していきます。
目次
やつしろ全国花火競技大会っていつ・どこで開催するの?
毎年、10月第3土曜日に開催されます。
<2017年開催日程>
開催日:10月21日(土)
荒天時:11月11日(土)
時 間:18時~20時15分
開催会場:熊本県八代市渡町 球麿川河川緑地 新萩原橋上流
打ち上げ数:約12000発
交通手段は?交通規制はどうなの?
◆電車の場合
・JR鹿児島本線八代駅下車→徒歩15分
◆車の場合
・九州自動車道八代ICから国道3号を経由し、
八代港線を八代港方面へ車で10km
(臨時駐車場から会場まではシャトルバスあり)当日は、
臨時駐車場と駐車場から会場までのシャトルバスがありますので安心ですね。
やつしろ全国花火競技大会の花火はどこから見たらよいの?
やつしろ全国花火競技大会の花火は、メインは花火です。
それなら、最大限に楽しみたいですよね。
どこから、見るのが良いのか紹介します。
<お勧め穴場スポット>
◆八竜山
まず、人が少ない穴場で楽しみたいなら「八竜山」です。花火会場からは、
少し距離はありますが展望台から一望できるお勧めの穴場です
◆龍峰山自然公園
駐車場やトイレがあるので、小さなお子様がいる方にはとてもお勧めです。
特に、5合目がお勧めスポットです。
◆ゆめタウン八代
大型ショッピングモール内の屋上駐車場で当日はこの場所が解放されます。
ショッピングモール内だけあって、食事やトイレ等には困りませんが
花火会場からは離れているので花火は小さくしか見えないのと
低い花火は見られないかもしれないですね。
やつしろ全国花火競技大会以外に、お勧めの観光スポットはないの?
花火だけじゃ物足りないって方、安心してください。
ちゃんとお勧めの観光スポットありますよ。
それは、九州のほぼ中央に位置する八代(やつしろ)市には、
春はウォーキング、夏は花火大会、秋は五家荘の紅葉、初冬は八代妙見祭と、
一年を通じて多くの人が訪れるからです。
その中から、お勧めスポットを紹介します。
<お勧め観光スポット>
◆金海山大恩教寺釈迦院
八代市の東側に位置する釈迦院岳の頂上に建つ金海山大恩教寺釈迦院は
西の高野山とも言われる霊場で「釈迦院」と親しまれた寺院は、
日本一長い3333段の石段が全国的にも有名で、パワースポットとしても
知られている人気の高い観光名所です。
◆龍峯山自然公園
八代市のシンボルともなっている龍峯山は、家族連れでもいけるハイキングコース
として人気のスポットで八代平野を一望できる頂上までは2ヶ所の休憩所があって、
トイレも設置されているので時間を気にせず登山を楽しむことができます。
5合目にある展望台は、八代のうつくしい夜景を見られる絶景ポイントで
花火観賞の穴場スポットにもなっています。
◆八代神社
八代市の観光名所のひとつで、地元の方には「妙見さん」と呼ばれて
親しまれている八代神社です。妙見宮とも呼ばれ、かつては神仏習合の
寺社でしたが、神仏分離令によって神社となり、800年以上の歴史を誇る、
県指定の重要文化財です。11月には妙見祭というお祭りがおこなわれ、
多くの観光客でにぎわう人気スポットとなっています。
◆絶景を歩く五家荘トレッキング
標高1000m以上の山に囲まれ、秋には鮮やかな紅葉に包まれる
「平家の隠れ里」五家荘(ごかのしょう)は、近隣5つの地区の総称で
見た目にも鮮やかな朱色が特徴の建物です。
平家伝説を紹介する資料館として、平家落人の歴史や暮らしぶりなどを
展示しているので紅葉の季節には多くの観光客が訪れる名所となっています。
やつしろ全国花火競技大会後のグルメスポット教えて!
近隣には松浜軒、日奈久温泉などの有名スポットがあり、
さらにホルモン・焼肉などの料理でも絞り込めますが
その中でもお勧め店を紹介します。
地元密着型の焼肉屋さんです。
この機会に、地元の方と触れ合って新たな発見ができるかもしれないですね。
◆翔宴
ここは、ご飯食べ放題、ドリンクバー付のあるランチもお勧めです。
予算:ランチ:1000円~2000円、ディナー:1000円~5000円
焼肉とホルモンの、食べ放題のお店です。
育ち盛りのお子様や安くおなか一杯食べたい方には、いいですね。
予算:ディナー:2000円~3000円
まとめ
いかがでしたか?花火大会メインなのでそれ以外に楽しめる
観光スポットも紹介してみました。
花火以外にも、観光スポットあり、グルメスポットありなので
今年は泊まりで楽しんで見てはいかがでしょうか。
以前訪れたことのある方も初めての方も、一緒に楽しめる、
やつしろ全国花火競技大会を今年は少し違った目線で
一味違った迫力満点の花火大会を楽しんでみては?