季節を問わず食べたくなる!関東で人気の絶品かき氷店
暑い時期には、冷たくて美味しいかき氷が食べたくなりませんか?
最近はかき氷の人気店があちこちにオープンしていますね。
そこで今回は、数多くのかき氷店から厳選して、人気も高く本当に
美味しいかき氷が食べられるお店を紹介します。
中には、夏だけじゃなくて季節を問わず、美味しいかき氷が食べられる
お店もあるので、かき氷好きの方は特に要チェックですよ!
目次
だるまや餅菓子店(もちがしてん)
北区十条にある創業昭和22年の甘味処。
天然氷を使った、こだわりのかき氷が食べられます。
オーダーを受けてから、シロップとして使う抹茶を点てる、
宇治金時が一番の人気メニュー。
他にもコーヒーや和三盆、甘酒のかき氷をはじめ、季節によっては
グレープフルーツ、とちおとめ、和栗など、味の種類もかなり豊富。
あの人気グルメドラマ『孤独のグルメ』でも紹介されており、
特に夏場は平日であっても行列が出来るくらい人気です。
休日ともなれば更に混雑するため、整理券が配布されます。
混雑するのは夏ですが、冬のほうが、氷が溶けにくいためより
美味しく食べられるとのこと。
ぜひ冬にも行ってみてください。
・住所:東京都北区十条仲原1-3-6
・定休日:火曜日
・営業時間:10:00~18:30
和kitchenかんな
若い女性に人気のカフェ風な和食屋さん。
デザートメニューのかき氷には、いちごや抹茶など定番の他に、
濃厚紫いも牛乳や、ミックスベリーバニラ牛乳、いちごヨーグルトなど、
一風変わったシロップが多いのが特徴。
しかも期間限定で、ティラミスやみたらし牛乳、そら豆、黒糖カラメルプリンなど、
全く味の想像がつかないユニークなシロップも充実しています。
特にティラミス氷は、リピーターさんが出来るほど人気なんだとか。
色んな種類のかき氷を食べたい方は、ぜひ友達や家族と行って、
シェアしながら食べると良いですよ。
・住所:東京都世田谷区下馬2-43-11
・定休日:不定休
・営業時間:11:00~23:00
マユール 宮崎台店
紅茶専門店ですが、こちらでも通年でかき氷が楽しめます。
旬のフルーツや、アッサムやチャイ、タピオカミルクティーなど、
ティーハウスならではのお茶を使ったかき氷が食べられます。
『マツコの知らない世界』でも紹介されたこともあり、紅茶のかき氷は、
香り豊かだけれど甘さ控えめで、かなりの人気です。
・住所:神奈川県川崎市宮前区宮崎2-3-12 宮崎台ルビナス103
・定休日:不定休
・営業時間:平日11:00~17:00 土日祝日11:00~16:00
埜庵(のあん)
鵠沼海岸(くげぬまかいがん)駅にある、通年営業のかき氷の専門店です。
近郊のみならず、遠方から来るお客さんがいるほどの名店で、
こだわり抜いた天然水で作った、粉雪のようなかき氷が食べられます。
定番はいちごや抹茶、キャラメルミルクですが、季節限定で、
マンゴーや生メロン、白桃など、本物のフルーツを使った、
自家製の風味豊かなシロップが味わえることも人気の理由です。
夏場は混雑するため、整理券が配布されますが、
氷がなくなり次第終了なので、ご注意を。
・住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
・定休日:月曜日・火曜日
・営業時間:11:00~18:00
阿左美冷蔵 金崎本店(あさみれいぞう かなざきほんてん)
埼玉県の長瀞(ながとろ)にあるかき氷の名店。
阿佐美冷蔵はもともと製氷業者であり、1992年に
かき氷店としてオープンしました。
綿菓子のようなふんわり食感と、天然素材で無添加の
自家製シロップのかき氷が堪能できます。
看板メニューは蔵元秘伝みつのかき氷で、
和三盆糖で作ったシロップがかけてあり、
氷の中には白あんが入っている、贅沢な一品です。
多数のテレビ番組や雑誌で紹介されているため、
夏場の休日には2~3時間も待たなければいけないほど混雑します。
長時間並びたくない場合は、平日に行くのがベスト。
・住所:埼玉県秩父郡皆野町金崎27-1
・定休日:木曜日
・営業時間:10:00~17:00 ただし、混雑時は15:00でオーダーストップになります。
まとめ
夏にはやっぱり、美味しいかき氷が食べたくなりますよね。
今回紹介したかき氷店はいずれも人気だけれど、並んででも
食べたくなるくらい美味しいお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください。
平日なら、ほぼ待ち時間なしでかき氷が食べられますよ。